犬の鍼灸治療について | WePet-プレミアムペットフード通販

犬の鍼灸治療について

ニュース

フードお試しキャンペーン

・ペットフードの選び方!年齢別・種類・解説>>

<西洋医学と東洋医学(鍼灸治療など)の違い>

【西洋医学】
投薬治療や外科手術をもって悪い部分を改善する治療法。

【東洋医学】
身体の本来持つ自然治癒力を生かして内側から治療する。
または、病気になる未病の段階で事前に病気を防ぐ治療法。

鍼灸とは

WHO(世界保健機関)やNIH(米国立衛生研究所)などにも効果を認められている治療法です。運動器系、神経系、呼吸器系など多くの疾患、老人性疾患や難病にも効果があると認められています。
最近は中医学の考えを基にした治療が多いようです。

【メリット】
安全性が高い。全身麻酔をかけての外科手術や投薬治療などに伴うリスクや副作用は、シニアや心臓疾患を持つペットには大きなものです。西洋医学による外科的処置に危険が伴い、治療をあきらめているような場合や、西洋医学と合わせての緩和治療としては、有効な選択肢の一つとなります。

【デメリット】
効果なしとの論文も多い。西洋医学で解決策があるものは、外科手術や投薬治療など西洋医学で治した方がいい場合も多いと思われる。

<犬が鍼灸治療を受けるには>

【探し方】
動物病院では、鍼灸治療や漢方治療を取り入れているところも多く、探すとたくさん出てきます。人間の鍼灸治療であれば、国家資格の鍼灸師資格が必要ですが、動物には獣医師免許だけでできるので、独学で学んでいる獣医師さんや鍼灸治療を行っている病院に弟子入りして学ぶ方もいるようです。

【費用】
継続して受けさせる必要があることと、一回当たりの費用も高めなため、比較的高額な治療にはなります。ペット保険に入っていれば、病院によっては鍼灸治療もペット保険の補償対象になることもあります。
副作用が少なく、取り組んでいる病院も増え、保険適応しているところも出てきたので、犬の鍼灸治療は獣医療として浸透しつつあると言えます。効果としても、犬の鍼灸治療に関しては猫などの動物よりも骨格が安定していて、鍼の効果が届きやすいようです。日本の鍼灸治療に使われている鍼はとくに細いので、打たれていることに気付かないワンちゃんも多いそうです。

実感

実際に鍼灸治療を受けさせてみて、犬たちが意外とリラックスしているのに驚きました。病院や注射は苦手で震えたり逃げようとしたりすることも多いのですが、鍼を打ってもらって電気を流すと、心地よさそうにリラックスした表情になりました。先生に聞くと、電気を流すと大人しくなる犬は多いとのこと。少なくとも犬たちは心地よさを感じているようなので、持病のある子は投薬や血液検査などの西洋治療を並行して、鍼灸治療では根本的な体質改善を目指してみるのもいいかなと思います。

ペットフードの選び方

ペットフードの選び方はコチラhttps://www.wepet.jp/petfood/1646/

LINE友達追加でお得なクーポンプレゼント

公式通販サイト

Wepetで商品を探す

ライター:北川真帆

関連記事一覧