HAPPYハロウィン!!今年もハロウィンの季節がやってきました | WePet-プレミアムペットフード通販

HAPPYハロウィン!!今年もハロウィンの季節がやってきました

イベント

フードお試しキャンペーン

・ペットフードの選び方!年齢別・種類・解説>>

ハロウィン

あっという間に夏が過ぎて、人にとっても暑さに弱いワンちゃんにとっても過ごしやすい気温になってきたのではないでしょうか。食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋・・・たくさんの楽しいことがあるこれからのシーズン。その中でも10月といえば、カボチャに仮装にハロウィンの季節です。愛犬&愛猫ちゃんたちと楽しいハロウィンをお過ごしくださいね♪

ハロウィンは、キリスト教でいうお盆

キリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「万聖節」の前夜祭として行われるハロウィンはヨーロッパ発祥のお祭りです。ハロウィンは、古代ケルト民族のドゥルイド教で行われていたサウィン祭が起源といわれています。古代ケルトでは、11月1日が日本でいうお正月で11月1日から新年が始まるとされていて、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が家族に会いに戻ってくると信じられていました。日本ではなじみの薄い感覚かもしれませんが、ハロウィンはあの世からこの世に戻ってくる先祖の魂を慰めるという行事でもあったのです。

やがて、ハロウィン文化はキリスト教圏へ広がっていき、キリスト教カトリック教会では11月1日を諸聖人の日(All Sain’s Day)として、その翌日である11月2日は死者の日(All Soul’s Day)として死者が天国へ行けるように祈りを捧げる日としました。そして最近では、古代ケルト族の宗教的な意味合いは薄れて大人と子どもが仮装をして楽しめるイベントと変わっていきました。

悪霊を追い払うための仮装

ハロウィンのときには先祖の例だけでなく悪霊も一緒にやって来て、現世の人間たちに悪さをするといわれていました。そこで人々はやってきた悪霊を仮装によって驚かせて追い払うことを思いついたのです。仮面をかぶって仮装をしたり、魔除けの焚き火やお祭りを行ったりすることは、先祖の霊と一緒にやってくる悪霊退散のためだったのです。

悪霊と同化することによって災いを避けたり悪霊を驚かせて追い払ったりするためのハロウィンですが、日本人にとってのハロウィンの楽しみの一つは魔女やモンスターに仮装した子どもたち(もしくは童心に帰った大人たち)が街を練り歩くことではないでしょうか。ハロウィンイベントでは仮装パレードやコンテストが行われ、多くの人が個性豊かな仮装を楽しんでいます。

今年は感染症対策のためにオフラインで集まっての大きなイベントは行われないと思いますが、街中はハロウィンイベントの飾り付けがされていたりオンラインショップもハロウィン仕様になっていたり賑わっていますね。

ペットも仮装で悪霊退散しちゃいましょう!

最近はペット服もたくさん出ていて、ハロウィン用のコスプレグッズも売られています。ペットの体温調節やサイズ感、誤飲誤食されないかなどの安全面には気を付けながら、一緒に仮装を楽しんでみるのもいいかもしれませんね。感染症対策が叫ばれる近頃ですが、年に一度のイベントでご自宅でも仮装して楽しんだりSNSに投稿して楽しんだりすることはできるので、おうちで楽しめるイベントとしてもいかがでしょうか。

トリック・オア・トリート!

「TRICK・or・TREAT」(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!)という決まり文句は、ハロウィンを象徴するもののひとつですね。TRICKはいたずら、TREATはおもてなしする、怪我などの手当てをするなどという意味があります。TREATがなぜお菓子という意味になるのかというと、ハロウィンの本来の意味である「死者の魂を慰める」というところに由来はあるようです。古代ケルトでは、先祖の魂をもてなすためにSoul Cakeと呼ばれるケーキを用意していたそうで、このSoul Cakeを先祖に供えることによって死者の魂を導き祈りを捧げていたようです。

このことから、仮装した子供をケーキやお菓子でおもてなすというように変わっていったようです。現代では、「トリック・オア・トリート」と言われたら大人たちは「ハッピーハロウィン!」とお菓子をあげる光景が風物詩になっていますね。

食欲の秋だけど、食べすぎ注意

せっかくなので、ワンちゃんネコちゃんにもハロウィンのお菓子を用意してあげたいところ。ですが、夏の暑さも和らいで過ごしやすくなっているシーズン、食欲の秋は食べすぎ注意です。Wepetのペットブルを使えば、適切な給餌量や理想体重がわかるので未病に役立ちます。食べすぎや痩せすぎは様々な病期の元となりますし、体重の変化から気付ける病気や食事のコントロールで防げる疾患もあります。この秋はハロウィンのプレゼントとして、ビックデータと獣医師の監修の下開発されたペットブルをワンちゃんネコちゃんによういしてあげてはいかがでしょうか。

ライター:北川真帆

 

関連記事一覧